妖怪ウォッチ3 妖怪ウォッチバスターズTの攻略情報/ミステリーレジェンドを入手!
2017/01/06
妖怪ウォッチ3 スキヤキに入っている新コンテンツ「妖怪ウォッチバスターズT(トレジャー)」は、スシ&テンプラでも12月15日に配信される「Tアップデート」をダウンロードすれば、遊べるようになります。
最大4人で遊べる「妖怪ウォッチバスターズT」のダンジョンで、ミステリーレジェンドが守るダンジョンを攻略すれば、ミステリーレジェンドを仲間にすることができます。
- バスターズTの初心者ガイド・よくある質問集まとめ
 - ヌー大陸のマップ、ダンジョンの場所、モドリスの場所
 - ヌー金貨を100枚集めて行ける「祝いの間」で入手できる宝箱(アイテム)
 - モドリスがある場所、ボスを倒してチームを強化!ヌーパーツ入手確率もアップ!
 - Sランク妖怪を大量に入手できる「S級の迷宮」(S級ストーン∞)
 - 妖怪ウォッチバスターズTの役割別ステータスランキング一覧表
 - 探索で役立つ便利なスキルを持つおすすめ妖怪
 - バスターズTの通信プレイ用の仲間募集掲示板はコチラ
 
▽下記のタグをタップでメニュー表示切り替え▽
妖怪ウォッチバスターズTの始め方
バスターズTの初心者ガイド・よくある質問をまとめました。
何をすれば良いか分からない時は上記も参考にしてみて下さい。
- USAのケータの自宅の裏庭をサーチして「謎の入口」を見つける。
 - 「謎の入口」の中へ入り、地下室でクエスト「地下室からの大冒険」が発生する。
クエスト「地下室からの大冒険」 攻略 - あやしい地下室で『ヌー第1号』を入手する。
 - 地下室でカーテンの奥を調べる。
 - あやしい地下室を奥へしばらく進むとブリー隊長が現れてイベント。
ホノボーノに話しかけるとメンバー編成ができ、ブリー隊長に話しかけると あやしい地下室を探検できる。 
バスターズTのダンジョンの特徴
- ダンジョン内を進んでいくマルチプレイ対応のアクションコンテンツ。
 - 各ダンジョンのお宝情報/妖怪/ビッグボスの一覧表はコチラ 各ダンジョンのお宝情報/妖怪/ビッグボスの一覧表はコチラ
 - 通常のバスターズと同様に、妖怪達はアタッカー、ヒーラー、タンク、レンジャーの役割に分類される。
 - スシ限定/テンプラ限定/スキヤキ限定のダンジョン「神の山」がある。
通信プレイ時は他のバージョン限定のダンジョンにも挑戦できる。
 - 最大4人まで参加できる。(1人プレイ時は3体のお供妖怪と一緒に進める)
 - ダンジョンのトラップや構造は入る度に変化し、最奥部にはボス(ガーディアン)がいて倒すとお宝を入手(脱出後にお宝を鑑定する)
 - バスターズキャンプでは、ホノボーノがチーム編成の窓口、アイテムボックスで装備や持ち込みアイテムの変更が行える。
 
ゲームシステムは妖怪ウォッチバスターズとほぼ同じ
- 仲間が倒されたら、近づいて[B]長押しで復活させることができる。
 - [X][Y][A]のコマンドと必殺技、[B]のダッシュでバトル。
 - 時間切れになるか、4体の妖怪が倒されるとミッション失敗。
 
ダンジョン内のトラップの種類と対処方法
ダンジョンには様々なトラップが設置されていますが、地味に厄介なのが地図を忘れさせるトラップ。
制限時間内に次のフロアへ進まないと探索失敗になるので、一度踏んだトラップは2度と踏まないようにしましょう。
ダンジョン内に登場するボス
妖怪ウォッチバスターズTのダンジョンの奥には物語に登場したボスの他、新登場のボスも出現してプレイヤーを待ち受ける。
- 八つ裂鬼(やつざき)
 - 巨大なナタと包丁を持った黒い鬼型ボス。包丁とナタをぶん回す直接攻撃が得意。
八つ裂鬼の倒し方、攻撃方法、攻略のポイントはコチラ - ガラクタリアン
 - サウスモンド地区のスクラップヤードに出現したボス。
ガラクタリアンの倒し方、攻撃方法、攻略のポイントはコチラ - ドグシャッコー
 - 緑色の土偶のような見た目のボス。呪いの力を扱う。
ドグシャッコーの倒し方、攻撃方法、攻略のポイントはコチラ - スーパー店長
 - イーストカシュー地区のモーシンデルマートに出現したボス。
スーパー店長の倒し方、攻撃方法、攻略のポイントはコチラ - クロノオーメン
 - ファラオの仮面に下半身は蛇のような姿のボス、仮面の下に真の姿が隠されている。
クロノオーメンの倒し方、攻撃方法、攻略のポイントはコチラ - 日ノ神(バスターズT)
 - ヌーピラミッド5に出現する日ノ神は、完全完璧無敵バリアの破壊と3時間睡眠チャージの阻止が攻略のポイント
比較的楽にソロで倒せる方法を見つけました。
バスターズTの日ノ神の倒し方、攻撃方法、攻略のポイントはコチラ - ゴゴゴTドラゴン
 - ヌーピラミッド6に出現するボス。
逃げ場のない即死攻撃「GラッシュTドリーム」の避け方など ゴゴゴTドラゴンの倒し方、攻撃方法、攻略のポイントはコチラ - びしゃがつく
 - 日本の「たぞの駅」の えんえんあぜみち に出現したボス。
びしゃがつくの倒し方、攻撃方法、攻略のポイントはコチラ 
ダンジョンで入手できる「ヌーパーツ」とは?
ヌーパーツとは、妖怪ウォッチバスターズTのダンジョンでしか入手できないアイテム。
全ての妖怪をSランクに上げられるアイテム、妖怪を仲間に出来る確率をすごく上げるアイテム、神けいけんち玉以上のけいけんち玉など、特別な効果を持つアイテムがヌーパーツ。
- アゲランクの秘宝
 - 使った妖怪のランクが何であっても、Sランクに上げてしまう効果がある。
 - マキシコンの秘宝
 - 魔道士が自らの命を結晶化した秘宝。魂のレベルを限界まで引き上げる。
 - ワザキワムの秘宝
 - 全ての技を極めることができる。
 - 禁断の果実
 - 妖怪を必ず仲間にするアイテム。
メリケンレジェンドや七福神など、一発で仲間にできる禁断のアイテム。 
新妖怪ミステリーレジェンドの入手方法
見た目からエジプトやピラミッドの秘宝などとの関連性を連想させるミステリーレジェンド達。
ミステリーレジェンドに挑むには、それぞれに対応した『遺跡ストーン』が1つ必要で、遺跡ストーンを1つ消費してミステリーレジェンド達が待つダンジョンに挑戦できます。
『遺跡ストーン』を入手できたダンジョンと~階についてのコメントもお待ちしています。
- リアクション大王
 - 入手条件=リアクションストーンが必要。
リアクション大王の入手方法の詳細とステータスはコチラ - ニャステト
 - 入手条件=ニャステトストーンが必要。
ニャステト大王の入手方法の詳細とステータスはコチラ - ズラビス
 - 入手条件=ズラビスストーンが必要。
ズラビスの入手方法の詳細とステータスはコチラ - パンドラ
 - 入手条件=パンドラストーンが必要。
パンドラの入手方法の詳細とステータスはコチラ - マジンカーメン
 - 入手条件=マシンカーメンストーンが必要。
マジンカーメンの入手方法の詳細とステータスはコチラ - ゴーキングデッド
 - 入手条件=ゴーキングストーンが必要。
ゴーキングデッドの入手方法の詳細とステータスはコチラ 
              

いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。
妖怪の交換はコメント欄ではなく、コチラの妖怪交換掲示板で行って下さい。
情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。
↓コメントを書く(入力フォームへ)↓コメント一覧
大山すなお持ってたらください!
ぱわぱわぱわぱわー
この説明、分かりやす過ぎでした。
スキヤキやりたい
まるみえの地図じゃなくてまるみえ地図ですよ