妖怪ウォッチ3 「チョコボニャン」の入手方法「爆走!チョコボニャンレース」攻略のポイント
          
          妖怪ウォッチ3 とFF14のコラボで登場するチョコボニャンは、サブクエスト「爆走!チョコボニャンレース」をクリアすれば入手できます。
チョコボニャンのステータス、スキル、必殺技なども随時まとめていきます。
妖怪ウォッチ3でのチョコボニャン の入手方法
 
入手条件となるサブクエスト「爆走!チョコボニャンレース」を受注するには、物語 第9章「ヒーロー集結!ニュー妖魔シティを守れ!」。をクリアする必要があります。
上記クエストクリア後に、ニュー妖魔シティのマップ左の方にチョコボニャンが出現し、「爆走!チョコボニャンレース」を受けられます。
「爆走!チョコボニャンレース」攻略のポイント
サブクエスト「爆走!チョコボニャンレース」は、自転車レースになっています。
なんだ、「自転車レースに勝つだけでチョコボニャンを入手できるのか」と思ってしまいがちですが、チョコボニャンは異常に速いので勝つのは至難の技です。
何度も何度もチャレンジして、コースを覚え、スタミナムがある場所を覚え、障害物などもほとんど覚えないと、チョコボニャンに勝つことは難しいです。
チョコボニャンとの自転車レースで見事1位をとることができれば、クエストクリア時にチョコボニャンが友達になってくれます。
チョコボニャンのステータス
    
      
        | 名前 | ちょこぼにゃんチョコボニャン | 大辞典番号 | 295 | 
      
        | ランク | A | 種族(分類) |  プリチー族 | 
      
        | 好きな食物 | やさい | 嫌いな食物 | カレー | 
      
        | 属性耐性 | 風に強く 氷に弱い | 限定/レア | レア | 
    
  
    | HP | 400 | ちから | 190 | 
  
    | ようりょく | 50 | まもり | 100 | 
  
    | すばやさ | 250 | 待機時間 | 3 | 
※ 能力値は、チョコボニャンをLV99まで上げた時のおおよその数値になります。
  
    | 魂へんげした時の効果 | つながっている味方のHPをチビチビ回復 | 
    
    
チョコボニャンのスキル、攻撃技、必殺技の詳細
    
      
        | スキル名 | 効果の詳細 | 
      
        | チョコリジェネ | つながっている味方のHPをチビチビ回復 | 
    
    
      
        | 攻撃 | けり 効果:物理攻撃、特別な効果はなし
 | 
      
        | 妖術 | 風属性:嵐の術 
 | 
      
        | とりつく | チョコボ乗り 効果:とりつかれた妖怪は、すばやさがアップする
 | 
      
        | 必殺技 | チョコ肉ラッシュ 効果:前2列に物理ダメージ
 | 
    
    
チョコボニャンの入手方法やマップでの出現場所
     
  
  
     
    
  
| その他で入手 | [特典] 物語9章クリア後、サブクエスト「爆走!チョコボニャンレース」をクリアして入手
 | 
|---|
    
    
バスターズTでのステータスと攻撃技
  
    | 役割 | アタッカー | HP | C | 
  
    | ちから | 190 | ようりょく | 50 | 
  
    | まもり | 100 | すばやさ | はやい | 
  
    | 属性耐性 | 風に強く 氷に弱い | 
| スキル名 | スキル効果 | 
|---|
| チョコリジェネ | 味方全員のHPがだんだん回復。 | 
| X攻撃 | 神速アタック 
 
		| 威力/属性 | 80/物理 | 効果 | 敵に向かってすばやくダッシュしつつ攻撃する。 | 
|---|
 | 
|---|
| Y攻撃 | 疾風ステップ 
 
		| 威力/属性 | 70/物理 | 効果 | 攻撃しながら後ろに下がり、敵の攻撃をよけることができる技。
無敵時間が長いので、例えばレッドJの怨念玉が当たるタイミングに合わせると打ち消すこともできたり、とにかく便利な回避技。 | 
|---|
 | 
|---|
| A攻撃 | 三段こうげき 
 
		| 威力/属性 | 30/物理 | 効果 | 3回まで連続で攻撃できる。最後の攻撃のみ与えるダメージが上がる。 | 
|---|
 | 
|---|
| 必殺技 | チョコ肉ラッシュ 
 | 
|---|
                     
                        
            
いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。
妖怪の交換はコメント欄ではなく、コチラの妖怪交換掲示板で行って下さい。
情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。